What's K's PET 予約の総合案内 Photo BBS
k’sPETアクセスMAP ドッグランの予約状況 Loungeに戻る
<<前回へ

スズキ的イチニチ

第60





「 死 」

先日、生まれて初めて「2度見」をしてしまいました。
それは朝早くお預かりのワンコのお散歩に行っている時、対向車線からくる車の中での出来事です。よく運転中にパンなどを食べる人や男の人ならばヒゲをそる人などがいますが、「2度見」になってしまった方はなんと「歯磨き」
口の周りに泡らしきものをつけて「ゴシゴシ」と一心不乱に歯磨きをされていました。その光景に生涯初めての二度見です。どうやって濯ぐのだろう?口の中の泡はどうするのだろう?使い終わった歯磨きはどうするのだろう?まさに謎です。「え!何?」という2度見は皆様ありますか? コントのような経験を36歳にしてできた鈴木です!相変わらず前フリが長くてすみません。

先日、会社を店長に任せて生まれて初めてコンサートなるものに行ってきました。
一言「最高」でした。 好きな歌手の共感は時代や年代によって変わりますが私はモロに「BOΦWY(ボウイ)世代」であり先日の全曲 BOΦWYで行われる氷室恭介の復興ライブコンサートに運よくチケットが取れノリノリになってきました。解散したグループなのでもう2度と聞くことはないだろうと思われていた為チケットの倍率も10倍を超えヤフオクでは1枚7000円のチケットが60000円を超える異常な人気ぶりを見せていました。
今までプロレスと野球の試合を会場で見たことはありましたがコンサートは初めてでしたので東京ドームが大きなカラオケ屋の様に55000人で大合唱、55000人の人が同じ空間で同じ感動を味わっているという今まで経験したことのない高揚感と一体感、全てが「最高でした」ただ残念なことに私が好きな歌手やアーティストはすでに解散していたりMJの様に亡くなられていたりもうこの感動が味わえないのかと思うと若干さみしさも感じました。 残念です

残念に関係して、今年に入ってから当店にとって大切なお客様のペットが事故、病気、高齢により亡くなる件数がここ数年で一番多くなっています。偶々そういった事案が重なっただけなのかはわかりませんが、残念でなりません。私は昔から本格的に信仰する宗教はありませんが、犬の早死は何らかのメッセージがあるような気がしてなりません。
昔から犬が壁の四隅をじっと見たり突然うなり始めたら家に「厄」が来ていると言われています。「厄」は擬人化されていて人の様な悪魔の使いらしいです。「厄」は家に入ると必ず「心ある魂」を持って帰らないといけない定めの為、家の中を物色するらしいです。物色している姿に犬は第六感を働かせ威嚇するらしいです。
ですから昔から犬が人間の意図しない所で吠えたりうなったりしている時は「吠えるのを止めさせてはいけない」と言われています。犬が「厄」と戦っている証拠です。

ただこの戦いは飼い主がちゃんと犬を愛情もって飼っていないと犬は「厄」と戦ってくれないんですよね。そういった家には「なんでこうなるの?」的な問題が起きると言われています。 長年この業界にいると犬の「死」に立ち会うことが多いです。
その時いつもお客様に伝えていることは「愛情をかけた犬はかけた分だけ愛情を命を張って返してくれるんです」犬は家族の守り神なんです。だから犬が死んでしまったときはいつも「感謝」するようしてくださいとお願いしています。
意図しないペットの早死は家族を守るために命を張って「厄」と戦った証です。みんなで感謝しましょう。 ただペットもいじらしく家族に忘れられないように「より印象的」に「より家族にとって残酷」な死に方をするんです。まぶたの裏に残るような一生忘れない死に方をするんです。
いじらしいですよね、最高の愛と奉仕は自己犠牲、家族の為に命を張った犬に心から感謝し忘れない様いつも祈りましょう。
犬は飼い主を選べないのに愛情もって接すれば自己犠牲をもって飼い主に恩返しをしてくれます。大切に一生涯大切な家族として生きていきましょう。

 



ゴトウ的ハンニチ

第29


天国


 


「 天国 」

あっという間に8月ですね。
先日長年お世話になったわん子達が、何人か天国に旅立ちました
意外に長いこと働かせていただいている僕にとって、新人時代から嫌な顔一つせずにシャンプーなどさせてくれたそのわんこ達は、ある意味先生のようなものです。

気が付けば友達の様な感覚もあり、僕の発するつまらない独り言に笑顔で答えてくれるような優しい子達にもう会えないのかと思うと、ご家族様ほどではないにせよ、たまらなく寂しく切なくなります

きっとまた会おうねと感謝の気持ちと共に、心よりご冥福を申し上げます。

 
Copyright (c) 2002-2003 K's PET All Right Reserved.
The design and composition of this site are bakeout@ninapapa.